植物

観葉植物は本当に空気をきれいにしていた――イギリス・バーミンガム大学

室内に設置する観葉植物は癒しであるとともに、健康にもよい影響を与えている可能性があります。イギリス・バーミンガム大学の研究者らは、観葉植物を室内に置くことで二酸化窒素(NO2)を低減できることを『Air Quality Atmosphere & Health』で発表しました。

二酸化窒素は代表的な大気汚染物質であり、いわゆる「NOx」のひとつです。地球規模ではほとんどが生物活動から発生していますが、燃料等の燃焼でも発生し、光化学スモッグの原因となったり、血液中のヘモグロビンと結合して血液の酸素運搬能力を低下させるほか、高濃度では呼吸器疾患を引き起こします。

研究者らはスパティフィラム、ドラセナ・ゴールドコースト、ザミオクルカスなどの植物を室内に設置し、明るさや培地の水分量などの条件とともに二酸化窒素の濃度を調べました。

その結果、観葉植物の種類やその状態・環境に関わらず、1時間程度で二酸化窒素濃度が低下することが確認されました。この実験で最も二酸化窒素濃度が低下したのはドラセナ・ゴールドコーストで、一般的な室内の明るさ(500ルクス程度)でかつ、培地を湿らせた状態にしたものであったといいます。

今回の研究で行われた別の検証によると、換気状態の悪い15㎥ほどのオフィスでは、ドラセナ・ゴールドコーストを5鉢置くことで二酸化窒素濃度を19.5%低減できる可能性があることが明らかになりました。

論文の特筆者は「実験で使用された全く異なる3種類の植物はいずれも大気中の二酸化窒素を除去する能力は似通っていた」と説明しています。

また、今回の研究について「観葉植物は葉の気孔から二酸化炭素を取り込むが、同様のプロセスで二酸化窒素を取り込むとは考えていない」と述べており、植物が再び二酸化窒素を大気に放出する兆候がなかったことから、植物が育つ土壌に関与した、何らかの生物学的プロセスが存在する可能性についても示唆しています。

去年発見された「世界最大のジャガイモ」、実はジャガイモではなかったことが明らかに

去年発見された「世界最大のジャガイモ」が、実はジャガイモではなかったことが明らかになりました。


Youtube 『New Zealand couple may have found world’s biggest potato | Newshub』より

ニュージーランド北島のハミルトンに住むコリン・クレイグブラウンさん(62)は去年8月、自宅の庭で巨大な”ジャガイモ”を発見し、夫婦2人で7.9kgもの塊茎(かいけい)を掘り出しました。

▽発見当時の動画。夫婦は掘り出したこの塊茎に「ダグ」という名前が付け、運ぶための台車まで作ったといいます。

現在、ギネス世界記録に認定されているジャガイモはイギリスで発見されたもので、重さは4.98kgであったことから夫婦はさっそくこの”ジャガイモ”をギネス・ワールド・レコーズに申請。

しかし今月になり、ギネス・ワールド・レコーズから「DNA鑑定の結果、ジャガイモではなくウリ科の植物の塊茎であったことから申請を却下します」という旨のメールが届いたといいます。

夫婦らがこの鑑定結果から調べたところ、庭にあったのはジャガイモではなくハヤトウリでした。夫婦は生で食べて味を確かめましたが、実はハヤトウリの塊茎はジャガイモの味に似ているのだそう。

ちなみに、現在ギネス世界記録に認定されているジャガイモはこちら。

Heaviest potato – Guinness world records